- タイプ別にみる
- タイプ別にみる
- ビル・学校・施設
日本赤十字兵庫県救護資材中町備蓄庫改修工事
兵庫県多可郡多可町
- 1.2011年1月20日
- 工事が完了しました。
- 全ての作業が完了し、完成しました。
最終チェックをおこない、竣工検査を受けます。
検査が合格すれば竣工、引き渡しです。
ご閲覧有難うございました。
- 2.2011年1月18日
- 足場解体中
- 外壁の工事、及び検査の全ての作業が完了しましたので足場を解体していきます。
足場解体が全作業の中で最も危険な作業です。
事故の無い様慎重に作業していきます。
- 3.2011年1月10日
- 外壁工事が完了しました。
- 足場関連の工事が完了しました。
次の作業は足場の解体ですが、その前に社内検査を行ないその後、発注者様の検査を受けていきます。
2重、3重のチェックを行なっていきます。
- 4.2011年12月26日
- アクリルゴム防水トップコート塗り
- アクリルゴム防水層が完了しましたので、トップコートを塗装し仕上げていきます。
外壁防水工事はこれで完了です。
- 5.2011年12月22日
- アクリルゴム防水塗布作業
- アロンコートST(アクリルゴム防水)を壁に塗り付けていきます。1㎡当たりに2Kgの防水材を3階に分けて塗布します。
仕上がりますと3mm程度の厚みになります。
- 6.2011年12月19日
- ひび割れ処理作業
- ひび割れを生じている箇所の補修に、挙動に緩衝する下地挙動緩衝材アロンウォールSH材を塗布します。
これにより、アクリルゴムの柔軟性が倍増しより良い性能を発揮します。
- 7.2011年12月16日
- 外壁塗装開始
- 屋根が終了しましたので外壁を工事していきます。
外壁ですが、塗装では無く防水を行ないます。
アクリルゴム外壁化粧防水、東亜合成のアロンウォールです。
アクリルゴムの優れた柔軟性により、壁コンクリートの伸縮等の動きに追従して、ひび割れが生じても雨水の浸入を長期間シャットアウトします。
写真は防水する前に高圧洗浄機で汚れを落としていきます。
- 8.2011年12月12日
- スレート屋根塗装完了しました。
- 屋根塗装がやっと完了しました。
この地域は朝、すでに霜が降りて作業が出来ず10時位にならないと乾かず苦戦をしました。
どうにか、やっと完了しました。
- 9.2011年12月05日
- スレート屋根塗装中
- 今回使用する塗料はスレート屋根専用の水性シリコン樹脂塗料です。
水性シーラー塗布の上、シリコン趣旨塗料を2階塗りします。
- 10.2011年12月03日
- スレート屋根洗浄中
- 屋根の塗装を行なう前に、高圧洗浄機で汚れを落としていきます。
十数年の間、積もったホコリとコケを完全に落としていきます。
ホコリ、コケが屋根全体に5mm程度まで積り固まっていて、簡単には取れない状態になっています。
水圧を掛けて根気よく洗い流していきます。
- 11.2011年11月29日
- 足場が完成しました。
- 足場のシートを掛け終わり、完成しました。
これから修繕作業に掛っていきます。
まず屋根の塗装作業から始めます。
- 12.2011年11月25日
- 外壁足場積組み立て中
- 枠組み本足場が完了しました。
次に足場全体にメッシュシートを張っていきます。
- 13.2011年11月24日
- 着工しました。外壁足場組み立て中。
- 足場の組み立てを開始しました。
ピケ足場という名称のクサビ打ち込みタイプの足場です。カンカンというクサビを打ち込む音がしますが、システム足場なので組み立てるスピードが速いです。
裏から順番に組んでいきます。
- 14.2011年11月21日
- 着工いたします
- 災害緊急時の救護資材の備蓄庫の屋根、外壁の修繕工事を行ないます。
工事概要
屋根、カラーベスト下地シリコン塗料塗り。
外壁、コンクリート下地アクリルゴム系化粧防水材塗り。
各所シーリング打ち替え、鉄部塗装。
現在雨漏れが発生しており、かなり痛んだ状態です。これから足場を掛けて修繕していきます。
- タイプ別にみる