ページトップへ

大規模修繕の専門業者、山陽建材工事が行う大規模修繕の流れをご紹介

山陽建材工事の大規模修繕の流れ

予備調査 建物診断 調査報告 基本設計 設計・仕様報告 実施計画 施工 お渡し・アフターサービス

1.予備調査

工事に向けての情報収集

まずは大規模修繕工事に際して必要な情報を集めることから始めます。具体的には管理組合を通じて居住者の方々から室内への漏水やバルコニー防水の不具合などのヒアリングを行います。

共用部の劣化

屋上や外壁、バルコニー等の共用部の劣化について、目視検査や居住者からのアンケートにより情報を集めます。

室内の快適性

夏期の熱負荷や冬期のコールドドラフトなど室内環境の改善が必要であるかどうか情報を集めます。

耐震性の確認

竣工図や構造図などを通じて予備調査を行い耐震診断の必要性を判断します。

2.建物診断

専門業者ならではの調査技術

次に建物診断で共用部の劣化状況をはじめ、必要に応じて耐震診断や室内の熱負荷計算など一般に大規模修繕では取り組まれていない分野を専門的な技術でサポートします(熱負荷計算は神戸大学との共同研究事業となります)

共用部の調査診断

外壁のひび割れやタイルの浮き、屋上防水の劣化など共用部の調査を触診や精密機器により詳細に実施します。

室内の熱負荷計算

開口部や躯体からの熱貫流量や内部発熱による熱量を測定し、熱負荷の原因要素を探ります。

耐震診断の実施

耐震診断のレベルを決め、現地調査と共に必要な診断計算に必要な調査項目を確認します。

調査報告

3.基本設計

より精度を高めた改修設計

改修設計では調査診断の結果で得られたデータを基に精度の高い改修設計を行い、建物の状況に適した改修仕様を選定します。

共用部の改修設計

調査診断に基づき、各共用部の劣化状況に適した工法を基本仕様にして改修設計を進めます。

室内改修設計

建物の熱収支を見極め、熱的に弱い箇所を中心により効果的な改修案を検討します。

耐震改修設計

耐震診断の結果を基に、意匠性、使い勝手、工期、費用等をあらゆる面から検討します。

設計・仕様報告

4.実施計画

基本設計の具体化と、最適なプランのご提案

基本設計を基にした具体的なプランのご提案やお見積りの作成の他に、工事内容のプレゼンテーションや工事説明会など、工事着工に向けて内容をご理解いただく機会を設けております。

お見積り

精度の高い見積は高品質の施工につながります。積算・営業スタッフが相互チェックを図りながら見積書を作成します。

プレゼンテーション

工事内容の他に、仮設計画や安全対策、品質管理、アフターサービスなどについてもわかりやすくご説明します。

工事説明会

工事中の注意事項を皆さまに周知いただくことで、工事を安全かつスムーズに進めることができます。

5.施工

徹底した管理で工事を円滑に進めます

現場代理人の仕事は安全管理・品質管理・工程管理の他にマンションでは居住者の皆様とのコミュニケーション力も大規模修繕成功のポイントになります。

山陽の工程管理

計画工期内の完成を目指した効率的な作業の組み合わせと、建物の使用者の負担を最小限に抑える工程管理を実施しています。

山陽の安全管理

建設業労働安全衛生マネジメントシステム(COHSMS)手法の導入により安全衛生水準の向上に取り組んでいます。

山陽の品質管理

着工前の検討会から始まり、各工程内検査や品質パトロール、その他数々の検査により品質を確保する体制をとっています。

6.お引渡し・アフターサービス

アフターサービスは建物の長寿命化のポイント

お引渡しが終わってからも、アフターサービス計画書にしたがって、専属のスタッフが施工部位の定期的な点検を行います。定期点検は健康診断と同じで、予防保全の役割を果たすことから、建物の長寿命化を図るためにも重要なポイントとなります。

専属スタッフによるアフター対応

共用部分について、保証期間に基づいて年次点検を行いますが、各住戸に配布したアンケート結果を含めた手直しを実施します。

保証システムによる安心サポート

マンション計画修繕施工協会に加入しておりますので、工事完成引渡しまでの保証と工事後の瑕疵に対応する保険の申し込みができます(有償)。